kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

帰ってきたKA−10SH

と、いうわけでKA−10SHが貸し出し中だったんですけど、うちに帰ってきました。

で、その前に一言KA−10SH LTD組み立て情報です。

LTDモデルは最初から標準ジャックが装備されており、パーツとしては「スイッチクラフト #12B」です。

これ、本音で言えばちょっと微妙

おそらくすでにお感じになっている方がいるはずです。


「・・・ちょっと硬すぎやしないか?」


( ゜ヮ゜)ノノ<硬いよw

この辺りですが、意図は知りませんがやっぱり硬いんですよ。少なくともほかにもっと刺しやすいやわらかいジャックはあります。

人によっては「がっつり食い込むほうが接触が良くて音がいいはずだ!」って方がいらっしゃるでしょうから、当方は引止めやしません。


しかしね、抜き差しするたんびに真空管にショックがある気がするし、もっと軽く抜き差しできたほうが良いって単純にそちらをとりたい人もいると思います。

( ゜ω゜)・・・シャーシ、手で押さえてないと動くしな・・・

そんな時ですが、

(;゜ヮ゜)ノ"<ここだけの話(?)、様子見ながら手で広げちゃってください・・・

と、言うわけで、接触する範囲でなるべくバネを緩めます。緩めすぎて音が出ない時は少し戻してやります。

#12Bなんですが、バネの材料が厚みがありすぎなんですよ(汗
国産の標準ジャックはもうちょっと薄くて弾力性があって、スムーズに抜き差しできます。

この辺は使い勝手や宗派によってお好みのセッティングにしてください。


で、後もう一点

KA−10LTDのシャーシですが、組み立ててゴム足貼り付けてやると、場合によって足がガタつきます。
大体がゴム足に原因はありません。

ですので、平らな所に置いて、上下のカバー(シャーシ)をとめてるネジ8個を一度緩めてしめ直すと大体直ります。

それでも、どうも思わしくない場合は春日無線さんに相談するか、当方にでもご連絡ください。
状態を聞いた上で個別にご案内いたします。
(メールアドレスはプロフィにありますので。)


何でここに細かいことを書かないのかといえば、いくら自己責任とはいえ、当方のやり方を間違った方向に参考にしてしまうと状況が悪化してしまうかもしれないからです。

問題のないところを弄っておかしくしちゃうと大変です。

とりあえずそれだけ。


で、帰ってきたわけなんですけども、そうなると

・KA−10SH
・KA−10SH LTD

がうちにあります。

で、単純にですが

( ゜ヮ゜)?<どっちが音ええのん?

って話になると思います。


もちろん!


( ゜ヮ゜)ノノ<LTDじゃないほうやがなw(爆


っていうのもちょっとひねくれているのですけど、もともとうちのKA−10SHは

・標準ジャック改造
・3Pインレット改造
・ノイズ対策
真空管ガード(TU−870とおなじやつ)
・ジャンセンオイルコンデンサー(スズ箔・カップリングに使用)
・ビンテージ配線材(まぁ、これで音が良いかといえばあれですけど)
・アルミ削りだしボリュームツマミ(かっけー>ヮ<
・電源フィルター上下内蔵(交流内直流カット)
・アルプスRK27オーディオグレードボリューム
・松下7DJ8(少し音が柔らかい)

( ゜ヮ゜)ノノ<これぐらいは装備してるもんね! 自己満足度97%ってかんじですか?www

いわゆるところの(LTDより)小さなボディーに特盛ですw。

貸出先にて「良かったら中古で買いませんか?(笑」って冗談で言ったら「おいくらですか?」っていわれたもんねw

( ゜ヮ゜)ノノ<中身が「ワシチューン」されてるからそのままじゃ売れないよw

と、まぁ、キットとはいえ、一応自作アンプですし、中身も自分の好みに弄ってあるアンプはついつい我が子はかわいいと褒めちぎってしまうのであります。(←


で、LTDが悪いなんていうつもりはまったくありません。


なんというか、LTDの方は基本的にキットのまま組み立てしてあるんですよ。エージングもまだまだです。

自分好みの音のするパーツを組み合わせたアンプと、メーカーが選択したパーツで作られたアンプとどちらの音のほうが肌に合うかなんてなんとも言えないですよ。

とりあえず、KA−10SH LTDはある意味ノーマルで組んでいるので音に関しては「自分の好み」とは少し違う、しかしシャーシ延長による理想的なパーツ配置や、組み立てやすさ、各種改良、色が違うだけとはいえ、あまりにもカッコいい外観ですばらしいですし、初代からのKA−10SHも好みに合わせて弄れば、LTDと肩を並べつつもコンパクトにまとまっているヘッドホンアンプということで大変魅力があります。

予算とサイズを考えれば従来のKA−10SHの魅力は十分ですし(自分は改造前提ですが)LTDも価格に見合う中身と外観で個人的にはお買い得な一品です。

従来機ユーザー、LTDユーザー、そしてその両方を持つユーザー、それぞれ、どれが良い悪いではなく、どちらにも魅力がある気がします。

「LTDモデルも良さそうだけれど、今使っているKA−10SHを手放すのも・・・」

って、お考えの方がもしいらっしゃいましたら、改造などはいかがでしょうか?

( ゜ヮ゜)ノノ<小さくても十分LTDに張り合えそうな気がしますよ!

もしご興味があれば当方ブログの過去ログをご覧になってやってみるとか、ご相談、ご依頼いただければご対応いたしますよ♪

今日は久しぶりに帰ってきた従来機を楽しむことにしますw

( ̄ヮ ̄)~゜”




79593