kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

NT京都 ありがとうございました (2

こんにちはKondou製作所です。

 

前回の続きでスピーカーの説明をします。

さて、スピーカーの上部は良い音を再生するためということでしたが、下部については話が違います。

製作したスピーカーはスピーカースタンドも兼ねるボディーということで1mの高さ・長さがあります。

この長さをスピーカーの後ろから出る音を消すために使うとユニット前面から出る本来聞くべきである音が出るわけですが、現実問題として

 

・小型のフルレンジユニットでは低音が足らない
・音量も足らない
・音に艶がない

といったことがあり、下部ではそれを補う為の音作りを行っています。

ユニットの裏から出た音を耳障りな音にならないようにしつつ低音感を補うように、豊かな響きを持たせて太く大きな音にして艶や音量感を増します。

原音忠実性はないですが、そもそも小口径のフルレンジスピーカーユニットでガチガチに固めてはまともな音はしません。

下部は簡易的な共鳴管として利用することでそのあたりを補っていく考えです。

また、この形はスピーカーユニットのある上部とユニットの裏から出る音が出される下部との距離があることで無理なく逆位相音の始末ができ、そしてユニット裏の圧力が掛かりにくい後方開放型にも似た形であるというメリットがあります。

そして、スピーカー下部を利用し少し音を誇張するようなチューニングを行うことで小口径フルレンジとは思えない迫力ある音が楽しめます。

これらすべての組み合わせにより、低コストで満足感のある音質にしています。

小口径のフルレンジは安価だけど音はそれなりという見方をされがちですが、こういった音作りの方法を組み合わせることで中規模クラスと聞き間違えるような量感ある音が楽しめれば安価なだけに終わらないスピーカーと感じていただけると思います。

そしてこのスピーカーですが接着剤が使われていません。
はめ込みですべて構成されているので分解調整やユニットの入れ替えなどが容易です。

満足度の高い音に加えて自作の醍醐味である完成後の調整が容易にできるのは自作をより楽しいものにしてくれると思います。

ご興味のある方は是非お問い合わせください。

それではまた。