kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ロシア製のオイルペーパーコン、良いかもねぇ〜

写真が無くてあれですが、昔に人からもらったロシア製のオイルペーパーコンを引っ張り出してきてKA−10SHにカップリングコンデンサーのところに取り付けてみました。ちなみに、付け替え前のKA−10SHのカップリングコンデンサーは標準のフィルムコ…

TG-5882のノイズ対策したいねぇ・・・

エレキットのTG−5882(真空管ヘッドホンアンプ)ですが、電源トランスの誘導ノイズをアウトプットトランスで受けてしまうのが対策しようがありません。これさえ出来れば相当優秀な低ノイズとなるのですが・・・電源トランスカバーを外し、電源トランス…

KA−10SH修理とか組み立てのポイントとか

先月にメールにてお話のあったKA−10SHの修理をさせていただきまして、ようやく修理品を納めさせていただきました。で、気付いたことをいくつか。組み立ての際ですが、ビニール線の被服を剥いた時の「ハンダメッキ」が大切だなと。自分はいつもやってい…

エレキット・TU−HP01使用報告とか?

購入してから約10日、エレキットTU−HP01をぼちぼち使っています。一日平均1時間ぐらいでしょうか。まだまだ音がなれてくるには時間的には足らないと思いますが購入時よりは若干音のやわらかさが出てきたような気がしないでもありません。( ゜ω゜)…

エレキットさんとノイズとか

先日、TU−HP01を購入したわけですが、ちょっとホワイトノイズが気になったと言う話でした。まぁ、「ちょっと」です。ちょっとなんですが、過去にTG−5882という据え置き型ヘッドホンアンプがありまして、音質にこだわったと言う割には「電源トラ…

TU−HP01とオペアンプとか

アマゾンのレビューを見ていたんですが、「オペアンプでころころ音が変わるのは純粋な真空管アンプの音なのだろうか」的なことが書いてあったようなんですが・・・オーディオ機器って足し算・引き算・掛け算・ボトルネックといった感じで影響を受けるものだ…

エレキット・TU−HP01買いましたよ!

と、言うわけでエレキットさんの電池管と呼ばれる真空管を使ったポータブルヘッドホンアンプを購入しました。まず良いところ・バッテリーの残量がわかる(少なくなると緑のパイロットランプが赤色に変わる) ・オペアンプの交換が出来る(但し、MUSES0…

オペアンプ病とかー

今、こう書けば何を考えているかわかる人にはわかる(分からない人にはわからない・・・そりゃそうです(← )と思いますが「高いオペアンプってどんな音がするの!?(`・ヮ・´)”」 って久しぶりに思ってみたり。いや、ほら、ポータブルヘッドホンアンプが出…

春日無線変圧器 CDライントランス 「KA−CD1」応用とかー

昨日組み立てたばかりの「KA−CD1」ですが、ちょっと思ったんですが、MP3プレーヤーのヘッドホン出力などに接続した場合の音量不足を補う「昇圧トランス」として使えないかなと。ささっとググればそういった記事は出てくるんですが、600Ω:10KΩ…

春日無線変圧器 CDライントランス 「KA−CD1」とかとかー

今日ようやく組み立てましたよ、春日無線変圧器のCDライントランス「KA−CD1」!で、まぁ使ってみたんですが、なるほどこういう音かと。試聴はPC−KA−CD1−KA−10SH(初代)−AKG K240STにて行いました。<以下、現時点・エージング…

春日無線変圧器 CDライントランス 「KA−CD1」とかー

とりあえず、春日無線変圧器さんのCDライントランス(音質アップグッズ)KA−CD1を購入したわけですが、都合によりまだ組み立てできてません。とりあえず、現時点で気付いたことキット付属の抵抗がデールの抵抗では無くなっている!(←( ;ω;)ブワッ…

2A3シングルアンプって・・・

( ゜ω゜)・・・何であんまりあらへんのやろ・・・と、たまに思います。そこそこにはあるんですが、どうにも「どうせ買うなら300B」という感じで2A3は通り越してしまわれるような気がします。こういうと「そうではない」というご意見もあるかもしれ…