kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

聴き心地の良さとか

いろいろ聴いて、最近「こんな風に聞こえたらいいな」という言葉に出来ない理想のような物が大きくなっていたりします。ただ、想像した音に向かうのが良い音に向かう方法ではないわけで、録音した物をを録音された時のままに再生するのが良い音というのが大…

小型で音の良いシステムを考えてみたい・・・

同でも良いですが、このブログは一体なんでカウンターが回るんでしょうか?おそらくはgoogle検索で来た人ではないかとは思いますが、コンスタントに100人以上の方が見ていてくださっているようで、好意的な人もいれば、哀れまれたり反感を買ったり…

まぁ、普通に日記ですが

寒くなって、外出したくないのであります。と、言うわけで、むやみに外出しないで音楽を聴いている事が多いですが、本当に飽きないというか、見えない敵と戦っているような気がするというか、日々いろいろな事を思います。今日は坂本龍一のCM音楽を聴いて…

スピーカーの口径は大きくていいのか?

タイムドメインスピーカーの理論、その一部を聞くところによると、口径は小さい方がいいらしいYoshii9は、確か8センチユニット、手持ちのTD307は6.5センチ、タイムドメインライトは3センチぐらいだろうか?で、タイムドメインライトは今、…

フルレンジ大好きw

最近はタイムドメインスピーカーばかりで聞いているのですが、ボーズのJ100を引っ張り出してきて聴いてみました。ちなみに、サランネットは固定式ですが引っぺがしてあります(爆 ※やっぱりサランネットは極力無い方がいいと思いますで、聴いてみた感じ…

敗北感がすごいw

比較試聴用にTD307をもう1台購入したわけですが、驚くべき事実が!(´・ω・)・・・後から買った方のTD307はエッジがすごく柔らかかったんだけど、音もすごく柔らかくて全然尖ってなくて、まぁ、ぶっちゃけ凄く良い音なんだ・・・・ 何でエッジの硬化…

楽しくないオーディオとか

オーディオブログと銘打ってやっているこのブログですが、これでも楽しいばかりではない苦行的な話もちらほらあると思います。オーディオによって苦しみながら精神修行のような事をしている方も多々見受けられます。まぁ、どのような趣味でも真面目に取り組…

富士通 eclipse TD307 (初代) 音質向上計画!

Eclipse TD307の初代とその後継機である「Ⅱ」を持っています残念な事に初代は音質が納得できませんでした。外観やタイムドメイン方式の凝った構造を持っているという魅力があるにもかかわらず、低域が出ず、伸びやかに伸びきるような感じも無く…

オーディオ入門庶民編(続き4・ヘッドホン・完結)

一回掲載辺りの文章量がやたら多いので、もっと分割してやれば、日記のネタに困らなかったのに・・・なんて思ってますが、オーディオ入門庶民編の完結はヘッドホンです。 ヘッドホンですが、これこそ、上手に作ればそれだけで本が一冊できる内容を一日の日記で…

オーディオ入門庶民編(続き3・アクセサリー)

庶民のオーディオ、オーディオアクセサリー編です。いろいろありますが、適当な事を適当に並べておきます。あまり信用しないでください。 嘘が混じってるかもしれません。 ■インシュレータースピーカーに関しては、振動を抑える役割と、音をうまく逃がしたり…

低音の出るスピーカーやヘッドホンと、その出方

低音のでるヘッドホンとかスピーカーというのがありますが、出ればいいというもんではありません。って言うのをなんとなく思い出したのでメモがわりに書きます。そんなこと知ってるよ!って言う人もいますけど、知らない人もいますので、上級者の方はスルー…

番外・・・おせっかいながら!

あーでもない、こーでもないとオーディオ機材をとっかえひっかえした上に、ご家族から冷たい視線を受けてはいませんでしょうか?落ち着いて、次の組み合わせで一度音楽を楽しまれてみはどうでしょうか? ・ipodなどのデジタルオーディオプレーヤー、もし…

オーディオ入門 庶民編(続き2・スピーカー)

庶民編、続きのスピーカー編です。何度書いても納得がいかないのでヒント的な事を書いておきます。それでも、誤解・妄想・嘘が入ってるかもしれないので本気にして怒ったりしないでください。・マイク2本録音でなければ自然な録音は出来ません。(それがい…

オーディオ入門 庶民編(続き)

と、言うわけで、前回からかなり間があきましたがオーディオ入門庶民編の続きであります。正直、一日分で書くのは難しいですし、いくらブログとはいえ、あんまり乱暴な事もかけませんし、自分もどこかしら信者っぽいところがあるので悩んでいました。あくま…

オーディオ入門 庶民編

庶民を自覚しておりますので庶民編っていうか、オーディオってお金がかかるとか、何で聞いても同じ、違いがわからないとか、いろいろな偏見もあって、いまどきはあまり流行らない趣味のように思います。でも、やっぱりちょっとでも興味、関心があればよい音…

タイムドメインミニ・初代とか

最近、タイムドメインミニが興味の対象になっていますで、いくつか中古を購入して素材としているのですが、対象としている富士通のパソコン付属のOEMだった物にはいくつか種類があります初代(本体のPART Noの末尾が01)特徴:塗装は青みがかった…

プアでも良いんですよ

久しぶりの更新ですが、大変貧乏真っ盛りなので、内容もそれなりです(苦笑 ジャンクのタイムドメインライトを自分なりに整備して、これまたジャンクのMDプレーヤーを直したもので、一山いくらの(タダだったかも・・・)録音済みMDを再生。 曲のタイト…

早いもんですねぇ(汗

週末書こう、週末書こう、そう思いつつもう9月も10日を過ぎてしまいました早いもんですで、現在ですがタイムドメイン絶賛状態なのでTD307の初代モデルを買いましたので TD307とTD307Ⅱ、それぞれ専用アンプつきで持ってますええ、病気です…

ECLIPSE TD307Ⅱ を買っちゃいました

写真はありません(爆と、言うわけで、タイムドメインスピーカーのECLIPSE TD307Ⅱを買っちゃいました。タイムドメインは大変興味深いスピーカーなのですが、これもまた特徴が色濃く現れています。価格がややお高いと自分は感じるのですが、近年…

言うに言われぬ事情とか・・・

お久しぶりです日暮ですって、すっかり放置しておいて人に話しかける口調でのブログ開始というのに、いろいろ自分でも「それってどうなの?」って思ってみたりまぁ、それはおいておいて、またしばらくがんばって素人なりの薀蓄、後、できることならばオーデ…

間隔が間延びしているのは

お久しぶりです趣味の方への事業仕分けのせいで、各種の課題の解決、新しい知識の開拓、いずれも閉塞状態となっております(笑・・・などと、ちょっと政治ネタっぽいですが、事業仕分け、とかく開発関係に予算を盛り込まない現体制は日本にとって問題かなぁと・・…

レスもかねて

TAMさんへのレスもかねてヘッドホンのユニットとイヤパッドの間にスポンジの入っている機種と言うのは、それを取り除くことで高域がより出る傾向があるようですで、ここでスポンジを取るとか、ほかの素材に変えてみるというのもヘッドホンを楽しむ要素だ…

ただいまー2

春からこちらで、いろいろメンタル的な問題が多くてどうも良くないですorz... でも、うん、がんばろうえと、特にこれといった話題も無いのですが、そういえばスピーカーユニットの自作キットが出ますねhttp://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu_news/k29.html …

ただいまー

すいません、なんか、もう、すいません当方の事情でログインできませんでしたorz..... で、レスポンスなども、全部今日です>< あ、どうでも良いですが、顔文字を使いすぎると、軽く見られたり、女性っぽく見られたりするそうですね・・・・あ、ま…

TG−5882修理とか

お久しぶりです 少々、鬱っぽいのか、いろいろ文章を書くという事が出来ませんが、またいろいろ書いていきたいと思いますコメントのレス、明日します!(ごめんなさい で、記事本編です今TG−5882の修理を預かってます ちょうど、先日TG−5882の改…

部品がそろわない・・・

今、KA−10SHの組み立てをさせていただいていますで、内容が特殊な為、部品がそろわないorz...... 明日またメールで確認してみますが、輸入しないとないって・・・ どんだけですかw基本的にパーツは通販でお願いするわけですが、けっこう大変です・メ…

(´・ω・`)あれ?

TU−882がオークションに出てたんですが(´・ω・`)・・・16000円もしなかった・・・安っ いあ、なんていうか、2万円は行くと思ったんですけど需要が無いのかなぁとこれでは過小評価されすぎですTU−882はヘッドホン好きの人であれば持ってい…

5678 YAHA ヘッドホンアンプキット

春日無線変圧器さんで「5678ヘッドホンアンプキット」という物が販売されていましたので買ってみました5678というのは電池でヒーターが点灯できる真空管です YAHAというのは、真空管とオペアンプを組み合わせたヘッドホンアンプの回路のひとつで…

TG−5882を改造する?

エレキットのヘッドホンアンプ[TG−5882]というものがあります発売当初は、心躍ったものですその頃、真空管を使ったヘッドホンアンプで安価で良質と思える物がなかなかなかったからです自分は最初「東京サウンド Valve−X」を使っていたのですが…

まぁ、こまごまと・・・

細々と、こまごまと、いろいろやってます 1.エレキットTU−872の真空管を弄るTU−872の真空管ですが、ロシア製の6N3Pの良いものから、元のGE製5670に変更片方からわずかにノイズがあったので(一般許容レベル)真空管をよりノイズのない…