kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

smc PENTAX−M 1:1.4 50mm

レンズの表記って大事ですね。

と、いうのはレンズの表記である程度物が特定できるから。
前期後期と変わっていたりとか。

で、タイトルのレンズですが、手持ちのうちのひとつです。
最近、ちょっとレンズの調べ物をしまして、多数のサイトさんから情報を得た結果、バルサム入れしやすいレンズということを知りました。

で、自分の所有するものはわずかに曇りのようなものがあるかな?程度に思っていたんですが、実はバルサム切れによる曇りのようです。

曇りなので、いつかは分解掃除してやればいいか程度に思っていたんですが、バルサム切れではメンテナンスは容易ではありません。

(;゜ω゜)<絶望した!バルサム切れを起こす張り合わせレンズに絶望した!

とはいっても世の中の光学レンズで張り合わせなんて当たり前、それどころか樹脂のレンズとガラスレンズの張り合わせなんていういくら技術が進んだといっても50年は持たないだろ?(後世には残らないだろ?)なんてレンズはおそらくうじゃっとあるんではないかと憶測します。

名前のある光学機器が今もなおメンテナンスで生きながらえている姿に感動している身としては実に寂しい事です。

ただ、バルサム切れに関してはまったく修理のめどがないわけでもないですし、金属製の鏡筒で、さらに分解が容易なオールドレンズは捨てたものじゃないとは思います。

で、も、

(`・ω・)Σ<張り合わせがない信頼性の高いレンズが欲しい!

という要望が満たされないわけではないようで、ペンタックスの50mmのレンズの中には安価に作るためにレンズの枚数を減らし、結果として張り合わせレンズも使っていないというレンズがあるとのこと!

( ゜ω゜)・・・おらは少々歪があってもメンテが容易で曇りがなく埃もないレンズの方がいいだよ・・・(後、安いの)

と、いうわけで、思ったような値段では買えないですがヤフオクでレンズをまたポチリました。

安く落とそうと思うと大変だけど、ちょっと余分に出せば落ちるもんですね。(よくよく考えるとお得なものもあります。安くてもレンズキャップがついてないとそれをそろえたときに返って高くなるし、整備済みなら少々高くてもほこりやカビに悩むことないですし)

とりあえず、バルサム切れのレンズも目に見えて描写がおかしくないのでいいですが、折を見てメンテに挑戦してみたいなぁとおもいます。

そういえば、古いレンズの中にはコーティングの関係で極端に逆光に弱いレンズもあります。
撮影条件が限られたりもしますが、そういうレンズもメンテナンスが行き届いていれば悪いものじゃありませんから、今年はちょっと挑戦してみたいです。


173544