kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

ALTEC CF204−8Aとヤフオクとかー

おはようございます日暮です。

後で書き直すかもですが、とりあえず朝に書いてます。

えっと、ここ最近3件ほどヤフオクでCF204−8Aが出品されてかなり高いお値段で取引されています。

今現在出品されているものはすでに2万円を超えています。

ちなみに、新品の時でペア8千円から1万円位というもののはずですが、なんと2倍。

(;・ω・)・・・好きな人はちゃんと販売されている時に買っておくべきだったと思いますよ今更ですが・・・

で、自分、ヤフオクでこまめにこのユニットはチェックしてたつもりなんですが、ここ最近の高値がまったく訳がわかりません。

どこかの雑誌かなんかで取り上げられでもしたんでしょうか?

思ったこととしては上位機種のCF404−8Aの弾が出てこないのでその代わりとして注目された?(エッジの構造こそ違えど大きなマグネットやセンターキャップ(ボイスコイルキャップ)に共通点が見られ、音質的にも近いものがある。)

・・・のかな?ぐらいです。

2万円出すなら一昔前ならばCF404−8Aがもうちょっと出せば買えるので、そっちを買った方がいいと思うんですけど、今そんな弾が出たらさらに高値になるんでしょうか!?(そうなったら@@@@@@@@@を買った方がいいと思う)

手頃な価格でCF204−8Aが購入できるならぜひ手元にワンペア欲しいなと思っていたのですが、こんな調子では手にできる日は来ないのかもなんて思います。(とりあえず1ペアはあるし音も聞いてるし、余分に欲しいと言うのは贅沢なんでしょうけど。

( ;ω;)・・・昔、金策に困って安くヤフオクに出してしまったのが本当に悔やまれます。


・・・と、思うわけですが、CF204−8Aの良さの1つはおそらく「高能率」なのではないかと。

高能率というのは出力の小さなアンプでも大きな音が出せるスピーカーということですが、別に「省エネタイプ」というわけでは有りません。音質が違うのです(ここから以下個人的な感想です)

能率の低いスピーカーというのはややもすると「ねっとり」した音質になりがちです。能率の高いスピーカーは軽く歯切れ良いサウンドや時折ハッとするような自然なボーカルを聞かせてくれます。

CF204−8Aのすごいところはわずか4インチのユニットで90デシベルを超える能率を持っていることですが、これはそれ以上大きな口径のユニットで同じ能率のものと比べた場合、同じ音量でもCF204−8Aの方がより高能率スピーカーらしいサウンドを聞かせてくれるということでも有ると思いますし、口径が大きいスピーカーはそれに伴うデメリットもあるわけで口径が小さく音量が出せるというのはメリットがあるということでもあると思います。

で、思うのですがそれに近いスピーカーユニットを探すのもいいのではないかと。(まぁ、そうは無いと思いますが)

無い高、プレミア、これらは欲しい人に対して物が少なければ仕方がないことなんですが本来の価値を超えているということはよくよく認識した方が良いかと。無理をして買うのはあまりお薦めできません。例えば、FOSTEXのフルレンジユニットなどは物が潤沢にあるから安いものの品質が悪い訳では有りません。

(;・ω・)・・・それと、同じものではないけど205−8Aなんて兄弟か2卵生双生児みたいなスピーカーだってあるんだし、そういう選択肢もあるんじゃないかな?

と、いうわけで

( ;д;)<あんなに値上がっては僕が買えないじゃないか!

と、言う話でした。(←

ちなみに、今2万円あったら真空管が欲しいですw


<お終いw>

458536