kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

小型スピーカーあれこれ

スピーカーの自作がちょっとストップしてるのですが、市販品を買っていろいろ検証したりしてます。

で、中古のsony SRS−Z510を購入

特徴:2インチ?フルレンジ一発 3.5W*2ch 低音補正(MEGA BASS) フロントバスレフ

です。

早速鳴らしてみたところ、ユニットは十分な信服をして低音間は十分、ここだけとって見れば高域も低域も満足点です。

で、問題点ですが、筐体がプラスチックな上に吸音材は入っていないので高域が暴れてプラスチックの筐体を結構鳴らします。(価格帯的に十分な品質ではあるんですが)
バーチクルボードみたいなしっかりした筐体ならすごくいい音かもしれないです。

で、取り急ぎ簡単に、内部に吸音材を入れました。
どこに入れてもいいんですが、低音の背圧を逃がすのを妨げないように・ねじ穴にかぶらないように注意してニードルフェルトを重ねて4*4*4(cm)ぐらいでしょうか?の物を入れました。
高域の嫌なビビリが無くなり、音質が2000円分ぐらいアップした気がします(←

( ゜ワ゜)ノノ<みんなもやるといいよ(←

ただなんだ、ネットレビューの音質評価が4つ星か4.5星ついているんですが冷静にこれは3か2だと思うんですけど、価格帯からしたらまぁ十分なのでしょうか・・・

スピーカーユニット、アンプ基盤はなかなかよいと感じました。

低音はMEGA BASSという低音補正が組み込まれているようですが、満足感ある低域を楽しませてくれて個人的には○でした。

あわせて、手持ちのスピーカーとの比較もしてみてまた少し先が見えた気がします。

またSRS−Z510ですが、さらに内部にオトナシートを張り込むと良くなるかもしれません。

・・・まぁ、改造もいいけど、上位機のSRS−Z1000の中古なんかも手ごろでいいかもですね。アルミ筐体ならビビらないでしょう。(゜ワ゜ )
コスパを考えるといっそそ改造よりもちゃんとしたのがいいってことはあります・・・

市販のアンプ内臓のスピーカーには吸音材が入ってないこともよくあるような気がします。
吸音用のニードルフェルトやそれによく似た素材を少し仕込むだけで耳につく嫌な高域が取れることもあるようですので試してみるのは面白いかもです。

※ただし、アンプ基盤が内蔵の物はの放熱などのことも良く考えて火災などにならないように細心の注意を払って自己責任で行いましょう!

ではまた自作に取り組むとします〜。

159364