kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

孤高のアナログアンプとバランス形アナログアンプ?

今日は寒いですね。(1月ですし

>挨拶

日暮です。

先日コメントいただきまして春日無線さんのキットとエレキットとどちらが良いのって言う件ですが難しいですね。

まぁ、どちらを購入されても楽しむ気持ちが持てればそれで良いんじゃないかとも。

見知らぬ土地にやってきて、初めて食事をしようと店を探して、「さて、どちらの店にしようか?」そう思い食事をして当たりであればそれで喜べて、ハズレであっても友達入らなくて良かったと思えれば?良いかなと。

人生、たくさんのくじを引かされる気がします。当たりもあればハズレもあるし、当たりに気付いていないこともあればハズレにも気付いていなかったり、ハズレを引いてもそこから次に当たりを引くコツを見出せたり、自分の好みでは一生巡り合えなかったような素敵なきっかけを掴むことにもなるかなと思います。

当たりくじは当たりくじでよく裏まで読んでみたり、ハズレくじもすぐに捨てずによく読むことが出来れば良い方向が見えてくるような気がします。

で、タイトルに全然関係ない話を延々として何やってるんだと言う話ですが、春日無線さんのアンプは以前も書きましたが完全アナログと言って良い内容で、ダイオードぐらいしか半導体パーツが使われていません。おそらく保管状態がよければ100年たっても動くんじゃないでしょうか?

エレキットさんのアンプも通常の使用であれば人生スパンで考えても長く使えると思います。リップルフィルターに半導体(確かFET)が使ってありますが知識があればなんとかメンテナンスできるかと。チョークトランスによるコスト高を押さえつつ安価に高い品質の電源を得ているのはすばらしいです。それに、使える球の種類も多いですし改造記事なんかもネットに上がってますし。

そういえば、TU−870というエレキットさんの真空管アンプ入門機が過去にあって自分もそれからこちらの趣味に目覚めたわけですが、あれのオリジナルの音はハイエンドではないかもしれませんがとても好きな音です。2万円ほどで購入しましたがその後、7万円ほどのアンプキットを購入しましたが倍の感動も得られませんでした(笑・悪くはなかったんですよw

これは人によって違うと思いますが出力の多さは必ずしも満足を提供しない事もあるので、余裕があればぜひいろいろな体験をしたいなと自分は思うのでした。

まぁ、人生そこそこ長いので焦らなければ結構いろいろ楽しめると思います(笑

371457