kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

素人のやることですから、いつも恥ずかしい

ここ数日、ちょっと時間があるので、いろいろ趣味の方を進めてます。

で、まぁ、スピーカーを作っていますが、ちょっと趣味のまとめ

ここ5年ぐらいでしょうか、もうちょっとなるかな?きっかけは忘れましたが、たぶん病的になったのはTU−870という真空管アンプに出会ってからじゃないかと思います。

聴き疲れの無い滑らかな音色にはとても惹かれました。透明感も感じました。

あれ、普通に音は良いと思います。 今でも良いと思ってます。
もちろん、そんなアンプに興味を持つのですから、それ以前から多少下地はあったのですが、割愛。

で、その頃は粗末なスピーカーを使っていたと思うのですが、もっと良い音が聞きたいということでスピーカーも少し良いものを買ってみたり(でも、中古で5000円とか)、真空管の音をヘッドホンで楽しみたいと真空管ヘッドホンアンプを買ってみたりもしました。

それから転じてヘッドホンにはまり、さらにまた真空管以外の普通のアンプも使い、スピーカーに戻り、タイムドメインスピーカーにであったりしました。

どんどん新しいものを試していって、新しく知ったり、気づいたり、その繰り返し。

ここ最近でも「ああ、考えが間違ってたな・・・」なんて事はいくつもありますし、そして、たぶんこれからもまたそういうことがあるのではないか?と思います。

で、間違ったこともブログにいろいろ書いてあると思うのですが、今だから間違っているといえるだけで、その当時の自分には正しかったし、ある意味正しいということもあるので、それはそのままにしておきます。

どこかでは一度まとめたいような気もします。

で、そういった間違ったことを垂れ流している恥ずかしさはあるのですが、誰もが通らざるをえない道だと思います。

ですので、スピーカーを作っていることをブログに書いておきつつ、その経過や具体的な内容を踏み込んで書かないようにしています。参考になるだけでなく、惑わせる元にもなるという事もあるはずですから(かといって、まったく書かないことが良いとも思っていません。今は正しく、後に間違いだと思い、そしてその後にやはり正しかったと思うこともあるのですから)

アンプの組み立てでも素人なりに正しいのも間違ったのも含めてノウハウの蓄積がありますし、スピーカー作りについても同様です

今となってはそのノウハウといっていたものも間違いがあったりしますし、沢山の間違いの中から見出したノウハウは簡単なことでも晒したいとは思いません。

ただ、今の時点で、音的にはかなり満足度が高いので、いずれはこの外観が残念な(?)スピーカーをこちらのブログで紹介したいとは思います。

自分と同じ趣味の人がいつか見に来るかもしれないし、そのときにヒントになるかもしれないですから。

とりあえず、自作スピーカーの醍醐味である「自分の好きな音質を実現する」という目標にはちょっと近づいたものが出来ました。

なんというか、音を知ってヒントを得て、それを自分の手で実現するまでにすでに何年たったことやら・・・・

(;゜_゜)・・・でも、音響を専門にやっている方で経験も数十年って言う方もいらっしゃるんだから、自分なんかはもう恥ずかしいばかりですけど 自分なりの努力や達成したものって爪の先ぐらいのものなんでしょうね・・・

まぁ、それも含めてブログでオーディオの悲喜こもごもをかくというのは恥ずかしいことなのですが、たまにコメントを下さる方もいらっしゃいますのでこのままもうしばらく続けて行きたいと思います。

思いとしては、とりあえず、自分なりに「落ち着いて聴けるオーディオ」みたいなものの一つの形をまとめたいです。

市販品でももちろんいいものは沢山あるんですけど、自分が一つずつ確認しながら自分の趣味で作ったものが良い。

きっと、その形というか、妥協点というか、そんなものが一つ出来たら、またそこからいろいろ考えていけそうな気がします。

( ゜ヮ゜)ノノ<これが良い音なんだから、黙って納得しておきなさいって人から言われるのが嫌なんですよ、きっとw いわれたにしても、納得できなかったらやっぱり嫌です

どうも音が気に入らないのはスピーカーケーブルが悪いんじゃないかとか、電源ケーブルが悪いんじゃないか?とか、そういうなんとも言えない不安のようなものを抱えて音楽を聴くのではなくて、極々普通の材料で気軽に安心して高い満足度がえられるようになれば良いなとも思います。

今日書いたこんな話も、また後日に見たら恥ずかしくなるんだろうなぁと思いつつ、時間の合間を見ながら、何とか8月のうちに人に見せられるような物に仕上げたいものです。
(^、^;


128828