kondou製作所のブログ

趣味の個人サークルKondou製作所のブログです。

録音の良し悪しとその判断基準にしたスピーカーとかー

と、言うわけで、オーディオでもしかすると一番厄介な話である「元録音が駄目なんじゃないか?」みたいな話。(内容の9割は前に書いた話の焼き直しだと思いますが)

一枚のCDがあって、再生を試みたところ「音が篭って聞こえる」「楽器が鮮明でない」「音が遠く不明瞭」であった場合にどうしたら良いのか?

そこで、どうしてうちのシステムではこんな音なんだろうか?やはりケーブルが1m1000円ではだめなのか?アンプを変えたらよくなるのかな?とか機材のせいにして泥沼にはまるなんて・・・

(;゜ヮ゜)ノノ”<自分が良くやったことです(←

イコライザーで弄ってなんとなくすっきりさせることは出来るんですけど、基本的に録音が良くないものはありますよ。(これも好みがあるのかもしれませんが)

「これは良い音だな」と思える録音の物はあるレベル以上のオーディオであればどれで聞いても「良い音だな」と思えますが「これはちょっと」という録音の物を素晴しい音で再生することの出来る機器はないような気がします(機材総額20万円以下においてw それ以上の当方未知の次元については何も申し上げられませんししません。)

で、今現在「Yoshii9」が家にあるわけで、こちらのスピーカーはフルレンジ一発であり素直な音が期待できますから、「これはちょっと」という録音の物を聞いてみました。曲などの詳細はうっかりしたことを書くと後が怖いので書きません。

結果、自作したスピーカーで聞いて駄目だった物がyoshii9で劇的に良くなったという事はなく想定内の音。要するに「やっぱり良くないね」という事でした。

今回の「良くない」というのは音が遠く明瞭でない感じがするもので少々心当たりを弄ってみてもそれが改善することはありませんでした。

ある曲の録音に対して安易に「これは録音が悪いから音が悪いんだ」と決めてしまうのは確かに自分のオーディオの問題点を見過ごすことになりがちですが、かといって煮ても焼いても仕方が無いものに多額のお金をかけて弄繰り回して何とか聞けるようにするというのも失敗したお好み焼きをソースで漬け込んで刻んで焼きなおすみたいでおかしな感じがします。


ところで、改めてですが、自分はなるべく簡素なシステムで綺麗な音が聴けるならそれで良いと思っていて、それが実現できるならダンボール製のスピーカーでも良いというプアオーディオ派です。いかにも音が良くなりそうなカッコいい改造レポートは当ブログには発生しそうにありませんのでどうぞよろしくお願いいたします。ヽ(´ー`)ノ

(実際のところダンボールで造ったスピーカーはあるんですけど、ダンボールで造ったスピーカーの音は当方としては無しの方向です・・・)

オーディオにお金をかけるのは楽しいですが、いろいろな録音の物を探しに行くのもまた自分にとっては同じくらい大事だと思います。


あ、しつこいですが、昔「ラジオで聞いても高級オーディオで聴いても音楽は音楽だろ?」という人がいましたが「ピンボケ写真でもクリアな写真でも写真は写真だろ」と言われているのと同じだと思うので自分はクリアな写真の方を選びたいです。同じ物を写していても感動が違うように音質の良さはより感動を大きな物にしてくれると思うんですよね。そういった人の心境をまるで理解しようとせず俺の音楽を聴けというミュージシャンがいたとしたら残念かなと思います。

壁の向こうで歌っているよりも目の前で、演奏の指使いまでわかるような輪郭のある音像がいつでも自宅で感じられたらオーディオってすばらしいなと思います。



358871